広島公務員専門学校 2026年度 学校案内
6/16

市役所職員町役場職員観光から安芸高田市を広めるその思いが仕事へのモチベーションです。人と人とのつながりを大切にしながら、信頼される行政事務になることが目標です。Hiroshima College of Public Personnel5※勤務先・職務内容は、取材時点のものです。※勤務先・職務内容は、取材時点のものです。下川 ほのかさん安芸高田市役所 勤務安芸太田町役場 勤務公務員科 2017年卒業広島県立吉田高校 出身公務員科 2016年卒業広島市立広島商業高校 出身税務課での仕事を6年経て、現在は商工観光課で主に観光事業、観光施設の維持管理の業務に携わっております。これまでは、市民の方との関わりが主でしたが、市外や県外の方とのやり取りも増えました。今は大阪・関西万博にむけて、関西圏に安芸高田の伝統芸能である神楽を広めております。私は広島公務員専門学校まで2時間弱掛けてバスで通学をしていました。通学時間を有効に使いメリハリをつけて勉強をしていました。高校3年生の時に進路変更をして公務員を目指したので、進路決定は遅かったですが、日々の積み重ねで第一希望の安芸高田市役所へ入庁することが出来ました。諦めずに是非頑張ってください。観光課や住民生活課での仕事を経て、現在は企画課にて”移住定住”に関する業務に携わっています。実際に自分が対応をさせていただいた移住者の方が、町に移住することにつながり、移住のお手伝いをすることができ嬉しく思いました。これまで業務に取り組んできた中で、町の施策や事業に自分の意見を取り入れることができることでやりがいを感じています。これからも住民の方々のために誠心誠意務めていきたいと思います。田部 健人さん公務員として活躍する卒業生たち

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る