広島公務員専門学校 2026年度 学校案内
8/16

名月火水木金月火水木金71年次3つのHiroshima College of Public Personnel※時間割は変更する場合があります。※時間割は変更する場合があります。POINT数的処理 Ⅰ(判断推理)人文科学 Ⅰ(地理)数的処理 Ⅰ(判断推理)面接実践Ⅰ人文科学 Ⅰ(国・英)数的処理 Ⅰ(数的推理)面接実践Ⅰ作文・適性・面接 Ⅰ人文科学 Ⅰ(歴史)人文科学 Ⅰ(歴史)社会科学 Ⅰ自然科学 Ⅰ(数学)人文科学 Ⅰ(地理)人文科学 Ⅰ(歴史)人文科学 Ⅰ(歴史)数的処理 Ⅰ(数的推理)人文科学 Ⅰ(歴史)社会科学 Ⅰ資料解釈 Ⅰ作文・適性・面接 Ⅱ人文科学 Ⅱ(地理)人文科学 Ⅱ(国・英)自然科学 Ⅱ(理科)社会科学 Ⅱ人文科学 Ⅱ(地理)数的処理 Ⅱ(数的推理)面接実践 Ⅱ数的処理 Ⅱ(判断推理)社会科学 Ⅱ面接実践 Ⅱ自然科学 Ⅱ(理科)模擬試験 Ⅰ自然科学 Ⅱ(数学)人文科学 Ⅱ(歴史)模擬試験 Ⅰ数的処理 Ⅱ(判断推理)人文科学 Ⅰ(国・英)数的処理 Ⅰ(判断推理)数的処理 Ⅰ(判断推理)数的処理 Ⅰ(数的推理)自然科学 Ⅰ(理科)作文・適性・面接 Ⅰ数的処理 Ⅰ(数的推理)人文科学 Ⅰ(国・英)社会科学 Ⅰ社会科学 Ⅰ自然科学 Ⅰ(理科)人文科学 Ⅰ(歴史)社会科学 Ⅱ作文・適性・面接 Ⅱ人文科学 Ⅱ(歴史)人文科学 Ⅱ(国・英)自然科学 Ⅱ(理科)数的処理 Ⅱ(数的推理)人文科学 Ⅱ(歴史)社会科学 Ⅱ数的処理 Ⅱ(判断推理)自然科学 Ⅱ(理科)数的処理 Ⅱ(数的推理)人文科学 Ⅱ(歴史)定員※1年次にも公務員試験の受験が可能です。時間割9:00-9:5010:00-10:5011:00-11:5012:30-13:2013:30-14:2014:30-15:2015:30-16:20時間割9:00-9:5010:00-10:5011:00-11:5012:30-13:2013:30-14:2014:30-15:2015:30-16:207月8月4月5月6月基礎学力テスト個人面談本試験に対応するための基礎力を完成させます。科目によっては補習を実施し、苦手くさんいます。公務員試験の核となる「数的処理」に必要な算数・数学の「特別補講」で基礎力を高めます。の実力をチェックします。何ができて何ができないかを知ることにより、勉強の効率がさらにアップします。POINT9月公務員1次試験公務員2次試験実戦的な問題演習を通して、1年間学んできた内容をこの時期に確認することにより、2年次から始まる実戦力完成カリキュラムへとスムーズに進んでいきます。10月11月12月1月最終合格発表2回実施3回実施3回実施2月3月2回実施問題演習過去問題演習実施基礎力完成カリキュラム実戦力養成カリキュラム実戦力養成カリキュラム基礎力完成カリキュラム苦手科目克服サポートとは?苦手な科目は誰にでもあるもの。毎日、放課後に個別に質問に来る学生はた過去問題演習(1年次後期)1年次の後期では、実戦を想定した過去問題演習を毎週実施。自分の「今」公務員科2年間あるので基礎からじっくり学べる1年次で公務員試験に最終合格すると、学科変更して1年目で卒業も可能!クラス担任が最終合格までしっかりサポート公務員試験 スケジュール・学びの内容苦手科目克服サポート4〜9月11〜2月問題演習(1年次3月)公務員試験では、広範囲の科目から出題されるので、優先順位を考えて学習することが合格への近道。このカリキュラムでは、出題科目の重要ポイントを効率的に学び、科目の克服を目指します。クラス担任との面談では一人ひとりに合った合格ストーリーを一緒に作成していきます。公務員試験は、成績上位者から合格が決まる競争試験です。合格するためには、「落とすことのできない問題」を確実に得点できるようになることが大切。このカリキュラムでは、そうした問題を確実に理解し、正解に結びつける力を習得します。さらに問題演習によって実戦力を固めることが目標です。2年課程POINT基礎から実力を磨き、合格を目指す。基礎力完成カリキュラム実戦力養成カリキュラム100公務員科

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る